<<ドラゴンク○ストII>>
悪霊の我々

↑記事に合った曲を付けています。
音を出しても構わない環境の方はぜひ再生ボタンを。



前回のドラゴンを倒してないのに、早くも2の発表です。

ラスボスを倒さずに続編の発売(?)となりました!

ん、でもそれ斬新でいいかも?

RPGでラスボスが倒せず、主人公側は全滅してエンディング、そして続編へ続く、と。

こんなRPG、過去に出た事あったっけ?

でも、ある意味、ほとんど詐欺かもしれないな・・・そんなゲーム・・・。

そういや、主人公側のキャラがほぼ全員死んでしまう(何と主人公も!)某有名SRPGはあったなぁ・・・。

まぁ、そんな事は置いといて!




前回のドラゴンク○ストでは、Sudivaを撃破できませんでした!

そこで、前回のラストで、次の作戦を練ってる写真を上げたと思いますが、
その作戦が、ついに実行される事に!

まだ前回のを見てない人は
先にこちらを見てみてね→「ドラゴンク○ストI」





今回の題名は「ドラゴンク○ストII 〜悪霊の我々〜」となっております。

写真は、大和、マラスにあるバー・ハンドメイド。

今回も沢山の勇者候補生達が集まりました。





そして、メンツが集まった所で、
前回の作戦の立案者である、鶏の”まぐつん”による作戦説明が行われる。





今回の作戦はこうだ。

上の画像を見て欲しい。

茶色い部分は山というか壁になっており、誰も入る事はできない。

岩も通行障害なので、入る事はできない。

この岩と壁の隙間の「ス」の位置にSudivaを押し込め、
「盾」の場所に、”まぐつん”が回避能力を全開に付けた戦士で盾役として配置。

更に「ペ」の位置にペット部隊を配置し、左上のテイマーの方向に飼い主を配置。

そして右下の弓&メイジ部隊の方向に、メイジや弓部隊を配置する。

作戦開始後は、まずは盾役の”まぐつん”が、ドラゴンSudivaに武士道の命中低下の攻撃を浴びせつづける。

これで、Sudivaの攻撃は滅多に”まぐつん”には命中しない。
(とは言え、ランダムなのでたまには命中するし、命中したら確実に即死する)

”まぐつん”が回避しつづけてる間に、テイマー達がペットを岩の隙間からアタックをかける。

このUOというゲームでは、マス目が斜めに隣接していれば、攻撃が当たる。
(しかし移動は出来ない)

ペットは主にルーンビートル(以下ルンビ)で、ルンビの攻撃が命中し、Sudivaの抵抗値が下がった所に、
右下のメイジ&弓部隊が攻撃を加える。
(ルンビの攻撃を受けた相手は、抵抗値が激減する)

こうして抵抗値を下げないと、Sudivaの抵抗値はALL99%なので、ダメージは1程度しか通らない。

この作戦で、SudivaのHPをガシガシと削っていこう、というのである。





一行はSudivaの待つ、コブトス地底湖へ。

まずは記念撮影を、パシャ☆

29名・・・かな?
(右下の鶏はプレイヤー、赤いネコはペット)

途中参加が1人居たような気がするから、30人ジャストかもしれない。

大部隊である!

ローレ○アの王子もビックリだ!

てか、あのお話も、軍隊連れて行けよ!って思うよね、フツー。

銅の剣を1本渡して、
王様:「王子よ、邪神を倒してまいれ!」
って、どんだけ息子に恨みがあるのかと。





現地にて、”まぐつん”(今は中央のリッチ)の訓辞。

いよいよ作戦開始の時間が迫る。





一応、名前だし(オールネーム)のショット。

名前が重なっちゃってる部分は申し訳無い。





そして、部隊を展開する。

写真はメイジ&弓の、遠距離攻撃部隊。

この作戦は統率が必要だ。

前回のように、思い思いに突貫して勝てる相手ではない事を悟ったのだ。





合図の最終確認を行う勇者軍。

まず、”まぐつん”がSudivaにアタックをかけ、命中率の低下する攻撃を加える。

これが成功すれば、Sudivaの攻撃は滅多に当たらなくなる。

が、Sudivaの初激はまだ当たりやすい状態なので、初激でいきなり死ぬ可能性がある。

なので、この最初の攻撃が成功したら、攻撃開始の合図をテイマーや遠距離攻撃部隊に出すのである。

そして、Sudivaの攻撃が命中し、盾役の”まぐつん”が死んだら、速やかに後退の合図がだされ、

盾役の”まぐつん”と同じマスに居る、EBI氏こと”えびあん”がSudivaの移動を阻害し、
テイマーはペットを1マス以上引き離し、遠距離部隊は攻撃を停止する。

”えびあん”はSudivaにアタックをかけないので、Sudivaに攻撃される事は無い。
そして盾役と同じマスに居るので、Sudivaは”えびあん”に引っかかって、移動する事が出来ないのである。

よって、アタックをかけたテイマーや、遠距離部隊の安全は守られるのである。
(Sudivaはブレスや魔法といった、遠距離攻撃能力が無いため)





上の方の図で説明した、実際の場所がこちら。

Sudivaを岩と壁の間に押し込め、盾役の”まぐつん”と、ストッパー役の”えびあん”が同じマスでフタをする。

左にルンビだらけのテイマー部隊。

右下に、主力となる遠距離攻撃部隊だ。





そしてついに、作戦発動!

”まぐつん”の初激が見事に決まり、Sudivaの攻撃の命中率は下げられた。

さっそくテイマーと遠距離部隊もアタックを開始する!





ルンビがSudivaの抵抗を削ぎ、
攻撃力のある弓武士がエネミーオブワンをかけて威力のある矢を発射する!
メイジ部隊も、次々に魔法を放つ!





しかし、中々減らないSudivaのHPバー!





すると、盾役の”まぐつん”に、Sudivaの「つうこんのいちげき」が命中!

当然、一撃で盾は死亡し、後退命令が出された。

なんたること・・・!

まだ開始して、そんなに経ってないというのに。

こればっかりは運任せなので仕方ないが・・・。





部隊を再編成する勇者軍一行。





そして、再度アタック!





今回も上手く命中低下が入り、全体が総攻撃に移る。

そこで、HPバーに注目!

若干減っているぞ!





このまま押すんだ!

全力でかかれー!





うおおおお!





うおおおお!





うおおおお!





うおおおお!





うおおおお!?

ここから動かあああああん!!

今回はかなりの時間、盾役が持ったので、長時間に渡って、30人の全力攻撃が続いたのだが、
写真のHPゲージから、まったく動かなかった・・・!!





そしてついに、盾役が撃沈。

再びSudivaのHPは全快に。

おのれ、化け物め・・・。





しかし、こいつを倒さねば、世界に平和は訪れ・・・!!・・・・てるよね。

むしろ和を乱そうとしている自称勇者達ご一行の3度目の攻撃!





かかれー!





そこだー!





いけー!

って、
もうね、似たような画像ばっかりなので、コメントを考えるのが面倒です。
(上で「うおおお」ばかりだったのはそのためw)





なので、ここからは写真の中の皆のセリフを読んでくださいw




ば・・化け物か・・・・!!





こいつはくりりんのぶんだー!





もう誰か街のガードつれてきて!
ヽ(`Д´ )ノ
(誤字自動修正機能作動)





そして、盾役撃沈w

倒せたら歴史に名前残りそうだな。
と、これは自分のセリフw

これ、倒せた人居るんかなぁ・・・。

某掲示板だかどっかで「倒した」って書いてある事もあったんだけど、
どこにも有力な証拠とかが無いし、ガセっぽいんだよねえ・・・(^^;





また懲りずにアタックをする勇者達。

さすがにもう、ここまで来ると敗戦ムードが濃厚で、威勢のあるセリフが少なくなりますw





しかし”命中率”も空気を読んでるのか、盾役もすぐに撃沈w

これは勝てんなー・・・。






そして”まぐつん”の、事実上の敗北宣言。

まぐ「ううむ、どうやら、不可能なようですね」






作戦後の皆の感想。

「蚊がとまったくらいにしか」
「アタッカー100人居れば何とかなるかな」等。

・・・でもお気づきでしょうか?



この、1段階減った状態を、ずーーっと維持しつづけている事実を!

前回の考察で解った事も踏まえて話をしますが、
つまりこれは、Sudivaの秒間1000以上と思われるHP回復能力と、
ほぼ同等のダメージを与えつづけている、という事です。

要するに秒間1000ダメージ前後与えつづけている、という事!

しかしこれでは、Sudivaの回復力とほぼ同等なので、ここから減らしていく事が出来ない・・・と。

だから、アタッカーが100人居れば〜、というのは、ある意味正解なんですよね。

おそらくジワジワと押していって勝てるでしょう。
(盾役がそこまで持てば、ですが)

しかし、数を揃えれば勝てるのは当たり前というか、能が無いし、
出来る事なら作戦で勝ちたいですよねえ・・・。

まぁ、30人もそろえてる時点で、「もうそれは無い」と言われても仕方ないかもだけどw

何人までなら認める、という基準は個人個人で違うだろうから、
ここら辺はアバウトでいいかもだけどね(^^;



さて、次回をやる時は、どんな作戦にしようか。

また、まぐつんが考えてくれるかな・・・w

何か良い作戦がありましたら、誰か教えてください〜w





「ドラ○エIIIのサブタイトルってなんだっけ?」
という問いに対して。





次回!
ドラゴンク○ストIII !!
そして伝説へ・・・。

発売日未定!







オマケ



上で紹介した、ドラ○エII実行の数日前。

テストするから来い、と、まぐつんに呼び出されたセラ。

「盾役として10分ぐらい持たせる」との謎の発言。





いくぜ?





即死するまぐつん。
(立ってる2人のまぐつんは、分身ね)
(分身は、本体が攻撃された時、一定の可能性で身代わりになってくれる事がある回避術)





どうやら、上の記事の作戦説明で紹介した、
初激の命中低下を入れる前に、Sudivaの初激でやられた模様。

最初の1激は、かなり部の悪い運任せなんですねぇ・・・w





とある日のデスパ入り口。

突入したら、エティンの花が咲いてました。





とある日のシェイム、メイジ砦。

凄い所で死んだw








戻る

※画像が多いため、低速回線では下の方の画像が読み込みきれず、「×」印になってしまう事があります、
そのような場合、「画像を右クリック→画像の表示」を押すか、更新ボタンを押し、再度読み込みなおしててください。

BGM Information